こんにちは。トカフェ(@TOKYOCAFEST)です。
本日は阿佐ヶ谷駅北口から徒歩7分のところにある
「Gelateria SINCERITA – ジェラテリアシンチェリータ」を紹介します。
「Gelateria SINCERITA – ジェラテリアシンチェリータ」

「ジェラテリア シンチェリータ」はジェラート専門店です。
松山通り商店街の中にあり、ふらっと立ち寄ることができます。
世界第3位にも輝いたことがあり、地元民をはじめ、多くの人から愛されている人気のジェラート屋さんです。
「こんな材料もジェラートにしちゃうの?!」っていうくらい
少し変わったおもしろいフレーバーがあったり、雨の日限定のフレーバーがあったり
フレーバーの種類もかなり豊富なので
飽きずに何度でも楽しむことができます。
この記事では、「ジェラテリア シンチェリータ」について
商品紹介や店内の雰囲気、混雑状況などを詳しくお伝えしていきますので
是非、ご覧ください。
・ジェラートが好きな方
・フレーバーが豊富でおいしいジェラート店を探している方
・阿佐ヶ谷で食べ歩きしたい方
「ジェラテリア シンチェリータ」
冒頭でもお伝えしましたが
「ジェラテリア シンチェリータ」は
ジェラート専門店になります。
ジェラートは定番フレーバーと季節のフレーバーがあり、種類もかなり豊富。
雨の日には雨の日限定のフレーバーもありますよ。
「ジェラテリア シンチェリータ」は
〈食べログ〉のアイスクリーム部門で
3年連続、食べログ百名店にも選ばれており、
評価が高いお店でもあるんです。
夏は行列ができるほどの人気店!!
ジェラート作りやお客さん、世界に対して、いつでも誠実に臨むという想いが込められているそう。
メニュー
ジェラート
「ジェラテリア シンチェリータ」のフレーバーは主に
”定番フレーバー”と”季節のフレーバー”に分かれます。


〈定番フレーバー〉
定番商品は以下になります。
”定番フレーバー”の中での一番人気は「メルノワ」です。
- メルノワ 世界大会で第3位を取ったことがあるフレーバー!
- フレッシュミルク
- カカオ
- ピスタチオ(★追加料金有)
〈シーズンフレーバー〉
季節のフレーバーなので、時期で変わります。
トカフェが来店した際のフレーバーは、こんな感じです。
- ボヤイス
- キシュミシュ
- プラリネ
- 春の風
- 木次(きすき)ヨーグルト
- キャラメルバニラ
- シチリアアーモンド
- メープルピーカンナッツ
- ラムレーズン(★追加料金有)
- マルサラ
- ベイクドチーズ
- 伊予柑(いよかん)カモミール
- 旬の柑橘(かんきつ)
- いちご
雨の日限定のフレーバーもあるそうで
「ジェラテリア シンチェリータ」の〈 Twitter 〉で情報公開しています。
雨の日に行く方は是非チェックしてみて♪
カップ
”紙のカップ”と”ジェラートコーン”の2つからお選びいただけます。

料金
基本的な料金は以下になります。
- ソロ(1フレーバー) ・・・500円
- デュオ(2フレーバー)・・・540円
- トリオ(3フレーバー)・・・580円
ソロ+240円(740円)
デュオ+180円(720円)
トリオ+120円(700円)
商品紹介・レビュー
今回、購入したフレーバーは以下になります。
- メルノワ(右)…定番商品の中で一番人気
- 旬の柑橘(左)…時期によって品種が変わるらしく、この時の品種は”きよみ”でした。

◆メルノワ(右)と旬の柑橘(左) デュオで540円

まるでイタリアに来ているような気分になるジェラート。
フレーバーがたくさんあるので
季節によって楽しめるのも魅力的ですね!
店内の雰囲気・特徴
店内は白を基調としており、清潔感のある明るい雰囲気です。

席について
店内にも外にも椅子があるので座って食べることもできますし
商店街を散策しながらジェラートを食べるのも良いと思います。

店内には椅子が3脚あります。

外にもベンチがあります。
混雑状況
夏などの暑い日は並ぶのではないかと予想します。
夏の土日は行列ができると聞くので
並びたくないのであれば
平日に行くことをオススメします。
ちなみに
トカフェは並ばずに入ることができました。
5月の平日(木曜日)の14時半頃に行ったのですが
この日はあいにく雨でした。
雨の影響なのか
商店街を歩いている人も少なかったし
暑くなかったので
ジェラートを食べる人も多くなかったんだと思います。
ただ、行列はできていないものの
人は絶えず来店しておりました。
並んでいないので分かりませんが
商品の提供も早かったので
おそらく回転率は良いと思います。
暑い日に並んだあとのジェラートも
きっとおいしさ倍増なので
並ぶ覚悟で行くのも良いと思います。
日差しが強い時に行く場合、
日焼けを気にする方は
日焼け止めを塗ったり
日傘を持って行くのが良いです。
店舗情報・アクセス
阿佐ヶ谷駅北口から徒歩7分
店名 | Gelateria SINCERITA (ジェラテリアシンチェリータ) |
住所 | 東京都杉並区阿佐谷北1-43-7 |
電話番号/FAX | 03-5364-9430 |
定休日 | なし(※冬季休業あり) |
営業時間 | 11:00-21:30 |
アクセス | 阿佐ヶ谷駅北口から徒歩7分 |
予約・取り置き | 不可 |
その他 | WI-FI:なし 電源:なし |
店舗HP | Gelateria SINCERITA – きょうもジェラート日和 |
インスタ | Yosuke Nakai(@gelato_yosuke) • Instagram写真と動画 |
ツイッター | 阿佐ヶ谷のジェラテリア シンチェリータ (@sincerita0311) / Twitter |
フェイスブック | Gelateria SINCERITA – ホーム | Facebook |
〈緊急事態宣言中の営業について〉
◇11:00-20:00の短縮営業
◆店内は3席のみ
◇混み合う日の3種盛りはお休み
◆オンラインショップをおすすめしている
※定休日や営業時間に関しては、必ずご来店前に店舗に必ずご確認下さい。変更となっている場合がございます。
最後に
本日のお持ち帰りカフェはいかがでしたか。
雨の日でもおいしかったので
暑い日はおいしさ倍増なんだろうな と思います。
阿佐ヶ谷に行ったら
「ジェラテリア シンチェリータ」に行って
色んなフレーバーや食感を楽しんで!!
隣には
おいしい珈琲が飲める「ザグリ珈琲」もあります。
ジェラート食べて
喉が渇いたら「ザグリ珈琲」にも
訪れてみてはいかがでしょうか。
「ザグリ珈琲」の記事も載せていますので
気になる方は合わせてお読み下さい。
それでは、
最後までご覧いただき
ありがとうございました。
Good bye!!